愚痴は人を不愉快にさせ、 自分自身の悩みも深めてしまいます

愚痴について
考えたことありますか?

 

人間であれば、
誰だって愚痴ることがあるはず。

 

でも、なぜひとは
愚痴を言ってしまうのか?

少し考えてみませんか?

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
愚痴は人を不愉快にさせ、
自分自身の悩みも深めてしまいます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

そもそも愚痴は、
感情を行動に現す行為です。

 

ちなみに感情は、

それを行動に現すだけで
消えてしまうんですね。

 

悩みや苦しみに耐えられず、
それを言葉にして楽になろう

と考えるために愚痴るのです。

 

愚痴ると一時的に不快感が消失し、
気が晴れて胸がスッとしますよね。

 

これはですね、
腹が立ったら相手を殴るのと同じで
いわゆる精神的な暴力なんです。

 

感情は自然現象ですから、

人間の力では
どうすることもできません。

 

愚痴は「気分のあらわれ」です。

 

言い換えると幼児性であり、
自己中心であり、
依存の顕在化なのです。

 

愚痴を言う時、
ひとは幼稚で自己中で、
依存症の状態なのです。

 

苦しみに耐えられないとき、
表面的に優しい人を見つけると
つい口をついて出る

 

それが愚痴です。

 

聞いてもらうだけで
一時的に楽になるので

繰り返してしまいやすい。

 

ただし「仏の顔も三度」というように、
聞く方としては3回までが限界。

 

それ以上になると

「まだ言ってるの?」とうんざりし、
距離をおきたいという気持ちになる。

 

つまり愚痴っぽい人は
友人が少なくなりがちで
家族からの信頼も薄くなり
孤独になるのです。

 

あなたが、もし

「友人が少ない」
「家族と距離がある」

というタイプなら、

愚痴を言っている可能性を
疑ってください。

 

愚痴は、
自分の悩みや苦しいことを
誰かに聞いてもらって
少しでも楽になろうとする行為。

 

しかし「内向き」のひとは、
自分が楽になることを考え、
他人の迷惑に気が付かないものです。

 

自分さえ楽になれば
人の迷惑は二の次

といった心境。

 

これを「自己中心的」というのです。

 

意外にも、

優しくて穏やかで
善人に見えますが

 

悩みや苦しさに耐えきれず、
回りの人々の支えによって
自分の心を持ちこたえている状態。

 

これは立派な「依存」です。

 

「良い人だけど精神的に弱い」
というレッテルを貼られます。

 

愚痴は人を不愉快にさせ、
自分自身の悩みも深めてしまいます。

 

愚痴を止めるだけで
精神的に強くなりますよ。

 

愚痴をやめるだけで
前進することができるのです。

 

当然のことながら
外見的にも変化するのです。

 

したがって周りの人々の評価も
必ず変わってきます。

 

自分のセールスポイントは何か?
その裏にある欠点は何か?

 

それを自覚することが
一流への第一歩なのです。

 

与えられた仕事をこなすだけでは
一流の働き方とはいえません。

 

大切なのは、つねに
「これでいいのか?」と疑うこと。

 

常識や固定概念に縛られて
いつまでも現状から逃れられない

これが普通の人。

 

自分が考え付かないことや
理解できないことに
まず否定から入ってしまうのが凡人。

 

「えぇ~無理でしょう」とか
「できないでしょう」という。

 

「ありえない」
「変わっている」
という拒絶反応を示すのが凡人で、

人類のほとんどが
そんな人で構成されています。

 

それに比べて一流は
頭が従なんで想像力の幅も広いのです。

 

プロの占い師として成功したければ
まず愚痴をやめて、

他人の愚痴を客観的かつ論理的に
俯瞰して考察するといいでしょう。

 

それには、

前向きな発言を
外向きに繰り出す癖をつける。

 

Twitterとブログは
とても有効的です。

 

文章に書いて配信すると
内向きから外向きにかわるきっかけになります。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain