ドロップアウトした人間の強さ、 開き直りっぷりを活かすべきです

先日、大手会社にお勤めの
課長さんがか鑑定にいらっしゃいました。

 

このまま定年まで我慢するか。
それとも会社を起こそうか。
占い師になる方法もあるのか。

 

人生の進路相談。
とても多いです。

 

話を伺って、
しみじみ思いました。

 

これからの時代、サラリーマンは
安定と程遠いものになっていくなと。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ドロップアウトした人間の強さ、
開き直りっぷりを活かすべきです
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

特にコロナ問題で
どんどん失業者が激増します。

 

いまは
まだまだ序の口。

 

自殺者の数は、
過去最高に達するはず。

 

そんな中、

自分で会社を起こして
社長になろうとする人も
増えると予想されます。

 

名刺を見たとき、

サラリーマンなら、
まず「社名」が重要で、
次に「役職」がつきます。

 

経営者になったら
「社長」とか「代表取締役」と書きます。

 

しかし、いくら社長でも、

経営が火の車で、
従業員の給料が払えないとか、
支払をしょっちゅう待ってもらう状態なら、
それは経営者に向いていません。

 

あるいは「経営とは何か」を
まだ体得していない未熟者
だと言えるでしょう。

 

社長は従業員の報酬に
心を配るべきです。

 

僕もかつて
ダメ経営者のひとりでしたがら、
振り返ってみると良く分かります。

 

経済的だけではなく、
資質の問題もあるでしょう。

 

社長として成功する人は、
見た目が社長っぽい人です。

 

社長っぽくない見た目の人が社長になると
従業員や取引先から舐められますから。

 

見た目が社長っぽくないんあら、
喋り方や態度、話す内容を
社長らしくすればいいのです。

 

会社や人の為に
役立つ生き方をしている人こそ、
偉い人だと言えます。

 

しかし、多くの社長は
自社の存続のみに労働し、
心を奪われているのが実情。

 

それでは、これからの時代
生き残ってはいけません。

 

問題点に真摯に向き合って、
改善のアプローチが大事で、

努力ではなく
工夫をするのです。

 

しかしながら、

経営というのは「運」が重要ですから、
頑張って成功するかどうかは分かりません。

 

社長であるけれど、
大学からの下請けを続けることで
いつまでも経営は続く
と思ってしまう。

 

それは大きな勘違いです。

 

僕は会社を20年続けていますが、
他社にない自社の強みを作ったから
会社を存続できたのです。

 

たとえば、

サラリーマンを辞めて
占い師になって売れた人たちに聞くと
「バイトするのだけはやめました」
と言う人が多いです。

 

占い師を目指しながら、
バイトを続けるなんて厳しいです。

 

実際、30歳過ぎてもバイトして
月収15万前後で占い師目指している人、
ザラにいます。

 

しかし、特に目標もなく、
ただバイトで月収15万の30代なんで
悲しいくらい大勢いますからね。

 

立派な計画を立てて、
全力でやっているなら
良いと思います。

 

けれど、
そうじゃない人が多い。

 

踏ん切りをつけられず、
惰性で生活しているだけです。

 

しかも、

年齢を重ねれば重ねるほど
就職することもできなくなり、
行き場がなくなってしまいます。

 

そして一生涯、
売れない占い師のまま


バイトで食いつなぐしか
生きていく方法がない。

 

残酷なことを言うと、

来年からもっと
働く先が見つかりにくくなります。

 

未来に希望が閉ざされて、
こんな不安感で生きるしかない

こんな人が増えるのです。

 

打売れない占い師がバイトを続け、
大事なことに気づかず
時間だけが過ぎていくのは、
恐ろしく危険なのです。

 

「夢を諦めたくない」
という気持ちもすごく分かります。

 

自分で自分を養うために、
サバイバル能力を身に付けましょう。

 

「占い師をやりたい」

なんて思って生きてるなら、
すでに一般社会のレールから
外れてるわけですから。

 

だったら、
ドロップアウトした人間の強さ、
開き直りっぷりを活かすべきです。

 

普通の人は、
レールから外れるのが怖くて
ドロップアウトなんてしません。

 

ドロップアウトした時点で、
もう普通じゃないんです。

 

だから普通の考え方で、
普通のやり方をしていては
芽が出るはずないのです。

 

ドロップアウトした人間は、
自らを、自分で食わせていく。

 

それを身に付けるために
一番とっつきやすいのが
Youtubeだと思います。

 

でも、すぐにyoutubeなんて
始められませんよね。

 

だから、まず
Twitterを使って
発言に慣れてください。

 

そして同時に
ブログを開設してください。

 

やり方は教えます。

 

これからも情報を
惜しげもなく配信していきます。