何かに挑戦するということは、 失敗による痛みは避けられない

人はトラブルに遭遇すると
解決するために考えますよね。

 

でも、

良いアイデア
出るとは限りません。

 

考えている間、
けっこう苦痛を感じます。

 

----------------------
何かに挑戦するということは、
失敗による痛みは避けられない
----------------------

 

意外な質問されると、
「ヤバイ!なんか答えなくちゃ」
と思いますよね。

 

それで、頭を急に
フル回転させる。

 

慣れていない人にとっては、
ちょっとした苦痛です。

 

そこで、
耐えられなくなって
「分かりません」と逃げてしまう。

 

この「分かりません」という言葉を吐くことで、
考える苦痛から解放されます。

 

すごく便利な言葉です。

 

ただし、

苦痛からは開放されますが、
問題は解決しないんです。

 

なぜなら

「誰かが考えてくれるだろう」
という「丸投げ」の言葉だから。

 

予想外のことが起こるトラブルも、
これとよく似ています。

 

そこで「分かりません」と諦めるか、
分からないなりに考え続けるか、

この差なんです。

 

たったこの差が、

才人となるか凡人で終わるか
運命の分かれ道です。

 

成功している投資家や経営者は
過去に数えきれないほどの
失敗を経験しています。

 

いくら成功者といえども、
失敗したとき落ち込まなかったわけではないのです。

 

でも彼らは経験上、
知っているのです。

 

何かに挑戦するということは、
失敗による痛みは避けられない
ということを。

 

ようは、

失敗した時の対処、
つまり立ち直る方法を
知っているんです。

 

「失敗によって新たに学べる」
ということを体得している。

 

「どうやって失敗を避けるのか」
ではなく、

失敗したとこにどう立ち直るか
という発想なのです。

 

リスクは避けるものではなく
管理するもの。

 

できそうにないから、挑戦する。
誰もやってないからやってみる。

 

失敗しても
途中でやめたりはしません。

 

少なくとも10回は
チャレンジする価値がある

と思っています。

 

続けて2度失敗しても、
やり方を変えて
あと8回やってみる。

 

日本は、暫く
不景気が続きます。

 

一昔前と違って、
歯を食いしばって耐える時代ではないです。

 

耐えていても
一向に状況は良くなりません。

 

耐えてもよくなら無いから
トラブルを受け入れて、
何か新しいことをやってみる。

 

そのためには、まず
第一歩を踏み出しましょう。