自分を評価してもらうには 相手の要求に答えることが近道

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
自分を評価してもらうには
相手の要求に答えることが近道
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

日本は上下関係に厳しい国
といわれています。

 

上司に対する「口のきき方」にも、
何かとうるさい。

 

はるか昔より、徹底した
順位付けを意識してきた日本人。

 

複雑な敬語を使う日本人は
上下関係には慣れている。

 

けれど、現代になって、
徐々にその感覚が希薄になりました。

 

上下間のコミュニケーションって、
けっこうハイレベルなんです。

 

まぁ、当然ですよね。

 

「気遣い」をする必要が
あるわけですから。

 

友人や同僚なら、
さほど気も遣わない。

 

多少は必要でしょうが、
上下関係の比ではありません。

 

で、何が
難しさの原因かと言うと、

ほかでもなく
その「気遣い」なんです。

 

「言いたいことをいえない」

「思った通りにやれない」

 

このジレンマが
ストレスになるわけです。

 

だから、
難しさも感じてしまう。

 

僕は会社勤めがないですが
師匠に奉公した経験はあります。

 

まだ20歳そこそこの話です。

 

僕が師匠に弟子入りしたとき、
すでに何人か先輩がいました。

 

上下関係は、
そりゃもう絶対的な厳しさ。

 

当時の僕にとって、
師匠は、めちゃくちゃ怖い存在。

 

先輩方にも
ずいぶん絞られたものです。

 

口答えは厳禁。

 

与えられた仕事は、
期待を上回る質で
こなさなければならない。

 

つねに師匠の先回りをし、
気を利かせることに全神経を使う。

 

そんな中で身に付いたのは、
「相手が何を求めているのか」
それを、常に考える姿勢でした。


今でこそ人と接するときには
自然と考えるようになっていますが、

弟子入りした当時は、
まだ血の気盛んな若者だったので、
自己顕示欲も強かった。

 

けれど、

厳しい上下関係の中で、
思い知ったんです。

 

自分を評価してもらい、
目指す億票にたどり着くには、

相手の要求に答えることが近道
だということを。

 

そう気付いたのは2年目でした。

 

気か付くまでの1年間は、
そりゃもう地獄のようでした。

 

気付いてからは誰よりも出世し、
ライバルや先輩を出し抜いて
リーダーになりました。

 

すると
次なる試練があります。

 

それが
部下との関係での悩み。

 

弟子時代、厳しい上下関係で
鍛えられたぼくは、

自分の部下にも
同じように厳しく接しました。

 

でも、
厳しいだけではダメ。

 

人を使う立場になってみて
わかったこと。

 

それは弟子時代に
気付いたことと同じ。

 

「部下が何を求めているか」

ここが重要だったのです。

 

誰でも「好かれる上司」に
なりたいはず。

 

しかし、

必要以上に好かれて
恋愛に発展することも
ありますよね。

 

そんなご相談も多いです。

 

占いの仕事って
いつも面白いです。

 

人はみんな悩んでいるけど、

それは相手の気持ちを
かわっていないから。

 

そんなときは
占ってみるといいんです。

 

すぐに分かりますからね。

 

占いができると、

悩んでいることが
バカバカしく感じます。

 

つまり、占いを勉強すれば
悩まなくなるんです。

 

次第に、

悩みそのものが
消えてなくなります。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain