夢を叶えられる、 そんな人生を選んでいますか?

----------------------
夢を叶えられる、
そんな人生を選んでいますか?
----------------------

 

人間は皆、
願望にまみれて生きています。

 

「こうなりたい」
「こうあってほしい」
といった気持ちは願望です。

 

夢とまではいわないけど、

自分に対する望みや、
他人に対する望み、
社会にたいする要望が強いと、

それらがストレスの
原因になってしまいます。

 

夢を叶えるために、
こうした願望がもたらすストレスは
邪魔な存在です。

 

あの人が嫌いとか、
苦手な相手がいるというのは、

その相手に対して強く願望が
満たされないからです。

 

不安の裏には、
満たされない願望があるのです。

 

実現可能な目標を立てて
実践することを考えたら、
こうした願望はマイナスにしか働きません。

 

意味のない願望を
いかに捨てられるかが大事です。

 

こうした願望や欲望は
仏教でいう「煩悩」です。

 

捨てるのは難しいでしょうが
目標達成が楽しかったら、
そんなつまらないことを
考えている時間はなくなります。

 

「夢」は英語で「dream」と訳されます。

 

睡眠中に見る夢と
将来に対する願望、

この2つの意味が
あることはご存知ですよね。

 

英語で願望はいくつかあります。

 

有名なものでは、

可能性が低い「wish」と、
高い願望の「hope」でしょうか。

 

「夢を叶える」なら「hope」ですかね。

 

しかし日本語の「夢」には、
「hope」が持つ現実的なニュアンスより、
もっと遠くにある願望を感じます。

 

この橋渡しをする役目が
実は「目標」にあるのです。

 

ちょっと難しくて高い夢を
叶えるために必要なものが「目標」

 

目標は、夢と違って
実現可能なものです。

 

英語では「target」になります。

 

夢と現実の区別がつかないと
日常生活に支障が生まれます。

 

これは、ちょっとした病気。

 

漠然と「夢を叶えたい」と思う人は、
現実をしっかりと把握できないのです。

 

目の前にある現実を
すべて受け入れることができないと、
願望を叶えるための目標は立てられません。

 

「独立してフリーランスで生計を立てたい」
「大好きな占い師になって収入を得たい」

などと思っていても、
現実を把握して目標を立て得なければ、
それはただの絵に描いた餅。

 

ただ願っているだけでは
子どもが抱く「将来の夢」と同じ。

 

人間は生まれつき
平等ではないのです。

 

裕福な家に生まれる子供。
貧しい家に生まれる子供。

 

親が行き過ぎた過保護、
あるいはんネグレストたったり、

これは選べないのです。

 

絵を描くのが上手、
走るのが速い、
計算が早い、
字を書くのが上手い、
歌が上手い、

というように、ひとそれぞれ
得手不得手があるのも事実です。

 

だからこそ、
個性を伸ばす教育が不可欠。

 

自分が置かれた環境や
持って生まれた才能など
現実を早く受け入れて、

得意で好きなことを目指し、
その目標を設定することが
夢を叶える方法なのです。

 

境遇が恵まれないから、
「親が悪い」
「会社が悪い」
などと文句を言っても
発展なんてしません。

 

現実を受け入れる勇気を持って
今の現状で出来る最善策を考える。
これが願望に近づく道なのです。