良いか悪いかに分けてしまう、 グレーがない白黒思考の問題点

占いという仕事をやっていると
様々な価値観の人が集まります。

 

特に、よく感じるのは

苦労が絶えない人や
感情の起伏が激しい人は、

ゼロか100か、
一か八か、
やるかやらないか的な
価値観が目立つのです。

 

白か黒かに分けてしまう、
「グレー」がない価値観のことを
白黒思考と呼びます。

 

極端に「良い・悪い」で決めて、
中庸がありません。

 

白黒思考の人は
完璧主義になりがちなので
パニック障害摂食障害になったりします。

 

また、そもそも発達障害だと
中間を考えることが苦手で
白黒思考になりやすいです。

 

----------------------
良いか悪いかに分けてしまう、
グレーがない白黒思考の問題点
----------------------

 

白黒思考になるのは
分断本能を持っていると言われます。

 

1つでも上手くいかなかったら
全てがダメだと思ってしまう。

 

他人を「良い人」と「悪い人」の
どちらかで分けて考えてしまう。

 

ものごとを「勝ち」か「負け」かで
評価してしまう。

 

これが白黒思考です。

 

でも、世の中は
グラデーションで成り立っていますよね。

 

そもそも人間って
複雑に考えるのが苦手で
なんでも2つに分けて決めつけがちです。

 

でも実際は、
世の中は2つに分けられません。

 

多くのものはグラデーションで、
2つに分けられないものがほとんど。

 

さらに、
純化本能を持っています。

 

純化してくれる人や
断言してくれる人を好む傾向です。

 

「これはこう決まっている。
だからこうしなさい」

と断定する人が
一般的に好まれるのです。

 

さらに「誰か」に責任を追求しいたり
原因を一つに求めたがります。

 

本来の原因を
別の問題にすり替えてしまうので、

「家族仲が悪いのも私のせい?」
となって摂食障害になったりします。

 

どうして、
このようになるのでしょうか?

 

それは、

思考よりも
感情や本能を優先させるため、
合理的な行動が苦手だからです。

 

人間の脳は大脳皮質よりも先に
感情や本能が優先されるのです。

 

瞬時に何かを判断しようとしたとき
本能に従った方が良かったりしますが、
合理的な行動は取れません。

 

合理的な行動ができないのは
無意識に支配されているからです。

 

それを心理学で
バイアスと呼んでいます。

 

無意識の行動に
気付くことが大事です。

 

つまり、

気付くためのトレーニングで
白黒思考は改善します。

 

人間は合理的な思考は苦手だから
自分の感情に訴えないと
幸せは感じにくいです。

 

人間が感じる問題は
全ては解決しません。

 

大きな問題と小さな問題があって、

まずは大きな問題を消そう、
小さな問題は後回しでいい、、、

という価値観になることです。

 

とにかく
感情や本能に支配されていることに
気付こうとするトレーニングです。

 

白黒思考になりやすい人は、
ある思考トレーニングをしてください。

 

例えば
批判や注意をされた場合、
いろんなシチュエーションで
考えを分けるのです。

 

相手がちゃんとした人で
自分に非がある場合ならば、
誤れば許してくれる。

 

自分に非が無くて、
相手がちゃんとした人なら
説明すれば理解して謝ってくれる。

 

相手が悪い人で、
自分に非がある場合、
トラブルに発展しても仕方がない。

 

自分に非がないけれど、
相手が悪い人の場合、
これは相手の問題なので
気にする価値はない。

 

このように分けて判断できれば
混乱や不安に陥らないのです。

 

この基本を理解して、
さらに複雑になりますから。

「この場合はどうなんだろう」
と冷静に考える思考力を
身に付けることです。

 

直ぐに見に付く能力ではないので
日々考えて成長してください。

 

白黒思考になりやすい人は
こうした思考力が弱いはず。

 

ですから、
白黒思考をやめるためには
思考力を鍛えるのです。