生活に余裕があれば、 気持ちに余裕がでます

喧嘩が好きな人って、
じつはいないはずなのに、

でも、なぜか
人と人は争ってしまいますよね。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
生活に余裕があれば、
気持ちに余裕がでます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

喧嘩になる原因を
考えてみましょう。

 

まず人間の性格ですね。

 

攻撃的だったり
無神経だったり
自己中心的だったり

 

あと、これは
悪いことではないけれど

勝気な性格というのも
時として災いします。

 

人を妬んだり、
嫌味を言ったりする。

 

相手の否定をする、
相手を認めない、
相手の立場をわきまえない、

というのもあります。

 

優劣の意識が強すぎたり、
差別意識をもっていたり、
偏見があったり、

思想の問題によって
喧嘩が発生します。

 

価値観の違いがある関係を
続けていたりする中で、

「自分が正しいと思い込んでいる」

とかですかね。

 

それと、

お金が無いとか
酒乱というのもあります。

 

では逆に、

喧嘩しないで仲良くする方法を
考えてみましょう。

 

自分を肯定して生きていく以上、
相手のことも肯定するようにする。

 

自分がされて嬉しいことを
相手にもする。

 

ただし、この方法は
相手と価値観が合っている場合のみ
有効となります。

 

だから、まず理解して、
尊敬すること。

 

その根本には
「思いやり」があること。

 

しかし、それは
押しつけや強がりでは
逆効果になります。

 

昔から

「金持ち喧嘩せず」とか
「衣食足りて礼節を知る」

という格言があります。

 

大富豪でなくとも、
経済的に余裕があれば、
精神面も余裕がでるからです。

 

大富豪でなくとも、
経済的に余裕があれば、
精神面も余裕がでるからです。

 

もちろんお金が無くても
礼節の高い人はいますが、
なんとなく少ないと思います。

 

生活に余裕があれば、
気持ちにも余裕がでます。

 

なので

「相手がなぜそうするのか」
「どうしてそう考えるのか」

を理解しようとする
気持ちが生まれます。

 

そういう相手の立場や
相手の価値観を考えられないので、
喧嘩になるのです。

 

どちらかが一方的に手を出したり、
文句を言っている状態は
喧嘩ではありません。

 

自分の身や心に危険を感じると、
相手を理解しようとする前に
防御する態勢を取ります。

 

ついうっかり
反撃に出てしまうことで、
喧嘩になるわけです。

 

喧嘩の発端は、

「私が正しい」
「私は悪くない」

と、お互いが思っているから
ぶつかるのです。

 

誰だって
「正しい」と思っていることを
否定されるのは嫌いです。

 

だから個人的には、

「自分は正しい」とか
「自分は悪くない」

なんて思わないこと。

 

つまり
悪人になることを恐れない。

 

自分は間違っていることもするし、
つねに正しいわけじゃない。

 

それは、もちろん
相手だってそう。

 

ひとは誰でも
自分が正しいと思っていることを
否定されると怒る。

 

だから、

喧嘩を避けるためには、
相手を怒らせなければいい。

 

どうしても嫌いな相手、
どうしても理解できない相手とは、

適当に間を取って
付き合えばいいんです。

 

でも
それが難しいんですよね。

 

そういうときこを

命術(めいじゅつ)と
卜術(ぼくじゅつ)が

役に立つのです。

 

名術で相手の性格を知り、
卜術で相手の感情を探るのです。

 

これで、対策が練れるんです。

 

悩みが一瞬で
半分以下になります。

 

そういう術を
毎日誰かに教えています。