適度なストレスは 脳を活性化させます

日々生きているだけで
ストレスが溜まりますよね。

 

実はこのストレス、
「欲」から生まれているんです。

 

「欲を断つことが
悩みやストレスを消す修行」

と考えるのが
仏教の哲学です。

 

しかし、出家して
本格的な修行に入るわけでなく、

普通の生活を送りながら
「欲を断つ」というのは、
ほぼ不可能ですよね。

 

----------------------
適度なストレスは
脳を活性化させます
----------------------

 

美味しいもの食べたいし、
恋愛もしたい。

 

そのためには
お金も稼がなきゃいけない。

 

生きるためにはお金が必要だから、
嫌でも仕事しなくちゃならない。

 

そう考えると人間の生活は

欲によって循環し
欲で成り立っている

と言ってもいいでしょう。

 

ですから、

ストレスと縁を切るのは
ほぼ不可能なんです。

 

ストレスは、

精神面のみならず肉体面にも
大きな負担となって、

老化や病気の原因にもなります。

 

健康になるには、


規則正しいリズムで生活をし、
自律神経のバランスを保つ。

 

しかし、それだけでは
味気ない人生ですよね。

 

時間や責任感、
煩雑な人間関係から解放された
ストレスの全くない生活。

 

それはまるで、
滅菌室での生活のようなもの。

 

滅菌状態は、
人の免疫力や自己回復能力を
低下させてしまいます。

 

健康であって、
さらに「生き甲斐」があり、
充実感を持った生活を送るために
欠かせないもの。

 

それが「適度なストレス」です。

 

この適度なストレスは、
脳を活性化させます。

 

まずは、自分の
キャパシティを知る
ところから始めましょう。

 

それに応じてカリキュラムを作り、
自分に見合ったストレスを加える。

 

ちょっと無理をすれば
何とかこなせる程度。

 

これが「適度なストレス」を生みます。

 

苦手分野に、あえて
取り組んでみるのもよいでしょう。

 

その際、重要なのが
「モチベーション」です。

 

あるいは「使命感」といっても
いいかもしれません。

 

ところが

愚痴を言いながら取り組むと、
適度なストレスではなくなります。

 

適度なストレスとは、
充実感とか達成感がある、
だから意味があるのです。

 

この充実感や達成感は、
どこから生まれるのか?

 

それが「目標」なのです。

 

「なぜそれをやるのか」
という明確な目的。

 

それがあって、初めて
適度なストレスを伴い、

ある程度の到達で
充足感が満たされるわけです。

 

その感覚は「快楽」と似ています。

 

一度経験すると、

目標を達成することが
病みつきになります。

 

ベースには、明らかに
「欲」の力が働いています。

 

「売り上げを伸ばしたい」
「認められたい」
「愛されたい」

という欲求が明確な目標を作り、
モチベーションを高めるのです。

 

「適度な欲」から目標が生まれ
そこを目指すことによって
適度なストレスが得られる

という仕組みです。

 

もちろん「欲」に身を任せると
「感情」が先行してしまう。

 

感情が先行すると、
許容量を超えたストレスを
抱えてしまうんです。

 

ゆえに

「欲」「ストレス」「達成感」

このバランスが、
健康的で潤いのある生活の
鍵なわけです。