人に感謝ができないのは、 実は「心の弱さ」のせいです

----------------------
人に感謝ができないのは、
実は「心の弱さ」のせいです
----------------------

 

人は、

「ありがとう」という言葉一つで
頑張れたりするものです。

 

そもそも
僕は頑張り屋ではない。

 

ゆるく楽しく
P仕事をするのが好きな性格です。

 

でも、その根底にあるのは

「感謝」の気持ちと、
「悲しみ」の感情なのです。

 

感謝されるから、
苦労もできるわけです。

 

感謝の気持ちって、
栄養ドリンクみたいです。

 

しかし、そんな栄養剤も

心が伴っていないと
毒になるんです。

 

他人をほめることや、
長所を認めて感謝することに
抵抗感を持つ人がいます。

 

そういう人と接すると、
険悪なムードが漂い、
居心地が悪くなります。

 

子供が親に感謝する
なんてこと、まずないですよね。

 

親に感謝しなかったのと同じで
子供から感謝されるなんてないです。

 

あと経営者という立場っは、

部下から文句や嫌味を言われても
感謝されるなんて皆無に近いです。

 

どうして人は、
素直に感謝できないのでしょうか?

 

人に感謝できないのは、
実は「心の弱さ」のせいです。

 

経営者やリーダーだって
ひとりの人間なのです。

 

部下や弟子たちから感謝されないと
ヤル気がなくなるし、

認められないと
張り合いはでません。

 

だたし、社交辞令では
気分が良くないですよね。

 

その反面、

上手な褒め方をする人に
とても好感を持ちます。

 

上手く言っている人は
共通して「褒め上手」です。

 

逆に、

行き詰まっている人って
やはり「褒め下手」なんですよね。

 

女性は褒め上手なのか?

というと、
そうでもないようです。

 

言葉では

「すごぉぃねー」
「わぁーかわいぃ」
「おいしぃねー」
「ほんとうにありがとー」

なんて言っているけれど、
よく見ると目が笑っていない。

 

そういうシーンをよく見ます。

 

なにか無性に胸がモヤっとするし、
頻繁に続くとうんざりします。

 

本当に必死に
頑張っている人には褒めず、
むしろ批判的な眼を向けて、

無能で内向的だけど
ちょっと頑張った人を褒める

という傾向が、
女性に見え隠れします。

 

恐らく、これは
母性愛からくるものでしょうが、

命を張って
仕事をしている人からすると、

不愉快なわけです。

 

さて、

 

褒めるのが下手な人は、
2つの理由があります。

 

ひとつめは「自意識が過剰」
ふたつめが「自己愛が強い」

 

自分に自信が無い人は、

「誰かに認められたい願望」
を抱えています。

 

自信というのは、
周りから評価されて
ようやくつけられるもの。

 

でも

簡単に認めてもらえるほど
世の中って甘くありません。

 

なぜなら、みんな
自分のことで精一杯だから。

 

他の誰かが認められているのを見て
「自分は蔑ろにされている」
と傷つくわけです。

 

「自分はもっと褒められるべき」
「もっと大切に扱われてもいい」

 

そういう心理が根底にあるから、
認められない現状に
不安を抱えてしまうんですね。

 

満たされない自意識を抱えるのは、
とてもつらいものです。

 

ですから

なんとか自分の心を守るために
批判的な態度を取り、
他者を認めないような
感覚になってしまうのです。

 

でも

まったく何も言わないと変なので、
上辺だけで社交辞令は言います。

 

そうすることで
心のバランスを保とうとするのでしょうが
残念ながら効果は薄いです。

 

だから自分と比べて
なにかしら劣っている人や
年齢が下の人に対して
褒めたり優しくするのでしょう。

 

でも、端から見ると
気持ちのよいものではありません。

 

成功する人の特徴は、

自分より先輩で
成功している人を見ると

素直に感動し、
本心から敬意を感じます。

 

逆に、成功しない人の特徴は
上司や先輩をないがしろにし

出来ない後輩の方を持ったり、
失敗を繰り返す弱い立場を
見過ごす傾向にあります。

 

こういう思考は、

「悪者になりたくない」
「良い人に見られたい」

という自己愛からくるものですから

やはりそれでは
会社からの評価は落ちますよね。

 

上だろうが下だろうが
お互いに感謝が無いと
関係は続きません。

 

特に恋人や夫婦もね。

 

ただ単純に「ありがとう」というだけでなく、
心からそう思うことで
相手の信頼を得られるわけです。