優れたリーダーや占い師たちは ラベリング効果を上手に使う

小さい頃、
親からこんなことを
言われた経験はないでしょうか。

 

「女の子なんだから、おとなしくしなさい」

「男の子なんだから、泣いちゃダメ」

 

この性別で違いを付ける行為を
ラベリング効果と呼んでいます。

 

女の子なのだから
ケンカをしてはいけない。

 

男の子なのだから
重い荷物を持ってあげるべき。

 

このような
性別によっての決めつけは
ラベルを貼る価値観です。

 

無意識のうちに
自分に貼られたラベルに従って
生きるようになります。

 

そして、あるとき
貼られたラベルに疑問を抱き
葛藤して悩みが沸き起こります。

 

----------------------
優れたリーダーや占い師たちは
ラベリング効果を上手に使う
----------------------

 

このラベリング効果は
1960年にハワード・ベッカーという
社会学者が提唱した理論です。

 

犯罪心理学などで用いられ、
常習性にはラベリングが関与している
と言われています。

 

犯罪で観衆されて
出所してきた人に対し、
周囲は危険人物というレッテルを貼ります。

 

そして、そてを苦痛に感じ
再び犯罪に手を染めるのです。

 

少年期から、
「あなたはいつも暗い子だね」
と親に言われて育つと、

自分のことを
「僕は暗くてつまらない」
と思い込むようになり、
自分否定する癖が備わります。

 

もちろん、本当に
暗くてつまらない人間になるのです。

 

反対に
「キミはよく笑う明るい子だね」
と親に言われて育つと、
「自分は明るく楽しい人間なんだ」
と思い込むようになり、
自信と自尊心が育ちます。

 

もちろん無意識に
楽しそうに笑う
明るい大人になっていくのです。

 

優れたリーダーたちは、
このラベリング効果を
上手に使いこなします。

 

ラベルを貼ることで
相手の心理を動かす
便利なテクニックでもあります。

 

無意識的にラベリングすることで
相手に暗示を与えて、
それに沿って動くように
仕向けることができます。

 

ラベリングは
恋愛のテクニックとしても有効です。

 

上手く活用すれば、
恋人の嫌な部分を修正し、
自分好みに変えることも可能です。

 

たとえば無神経な彼に対して、
「あなたって本当に優しいよね」
と会話の最後に足してみるだけ。

 

そうすれば無意識に、
彼はあなたに対して優しくなるのです。

 

連絡が遅い彼には
「あなたってマメだよね」
と随所に散りばめるのです。

 

このテクニックは
心の距離感が鍵を握っています。

 

手遅れになる前に
活用してみてください。

 

ラベリングは相手の気分を
良くすることもできますし、
不快にさせてしまうこともあります。

 

親から
「成績が悪いんだから勉強しなさい」
と言われて育つのと、

「やればできる子なんだから
勉強すれば成績が良くなるわよ」
と言われて育つのでは、
真反対の性格になります。

 

両方とも「ラベル」を貼っていますが、
なるべくポジティブなラベルを貼ることが
良い環境を与えるし、
良好な関係を作るのです。

 

日本には血液型での
性格判断が根強いですよね。

 

A型は40%で、真面目で几帳面。
O型が30%で、調整役ののんびり屋。
B型が20%で、マイペースで自由。
AB型が10%で、不思議ちゃん。

 

A型の人は
自分はA型のように
行動をしなければならない
と思い込むようになります。

 

その結果、
生真面目な行動を
取るようになってしまいます。

 

また

「僕はB型だから、
わがままでもしょうがないんだ」

と雄弁に語るB型男子を
知っていますよね?

 

血液型と正確には
科学的な裏付けなどありません。

 

ただ、
そのようなラベルを貼られると、
「あいつはB型だからしょうがない」
と周囲が言いますから、
それが性格に影響してきます。

 

僕たち占い師は、
こういった心理要素を
ちゃんと踏まえた上で
鑑定をするのが好ましいです。

 

占い師の結果で、
相手を幸せにもできるし、
不幸にしてしまうことだってあります。

 

占い師は免許も試験もなく、
誰でも始められてしまうので、
この辺りを戒めたいですよね。