会話を盛り上げるには 相槌の打ち方が決め手

占い師という仕事で
もっとも大切なのが

「挨拶」です。

 

しかし、

何気ない人間関係で、
正しい挨拶が出来ない人が
本当に多いんです。

 

最近の主流ツールであるLINEでは、

挨拶をしないで
いきなり本題に入る人もいて、
まぁまぁ気分を害します。

 

これは、僕の体感ですが、

挨拶がちゃんとできる人は
全体の半分しかいません。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
会話を盛り上げるには
相槌の打ち方が決め手
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

正しい挨拶ができると
それだけで印象は良くなります。

 

朝なら「おはようございます」
昼は「こんにちは」
夜は「こんばんは」

 

お祝い時期なら
「おめでとうございます」

 

仕事なら

「お世話になります」
「ご無沙汰しております」
「はじめまして」

といった挨拶。

 

他にもありますよ。

 

「遅れてすみません」
「先日はごちそうになりました」
「お会いできて光栄です」

など。

 

当たり前のはずだけど、
なんと半数の人ができないんですよ。

 

立派な大人で社会人なのに
挨拶せず平気で会話に入ってくる

そんな人に対して、
僕は冷たく接します。

 

挨拶が出来ない人は
悪い運気を放ちますから、
疎遠になってもいい

と考えているからです。

 

挨拶出来ない人に対して、
何かを教えることはできません。

 

たとえ生徒さんだとしても
重要な人材だとしても

僕は冷たい態度で
そっけなく接します。

 

彼らは
嫌われた理由が分からないまま
居心地が悪くなって疎遠になります。

 

そうして、

挨拶が出来ない人たちは
挨拶しない人たちと
仲良く集まるわけです。

 

そうやって
質の低いグループが生まれます。

 

でも大丈夫。

 

そういうグループには、
挨拶しない人だけが集い、

もちろんお客さんたちも
挨拶出来ないレベル。

 

彼らは、
その過ちに気づくことなく
一生涯をすごしていくでしょう。

 

そういう人間にだけは
絶対になりたくない、

と、僕は昔から
ずっと思って生きてきました。

 

言刷の重要性は
お分かりいただけたでしょうか?

 

さて、では本題に。

 

挨拶した後は
雑談につなげていくのですが、

いきなりそれは難しいので、
まずは挨拶の後のワンフレーズを
言えるようにしましょう。

 

挨拶をした後のワンフレーズ
これが大切です。

 

会話を盛り上げるには
相槌の打ち方が決め手となります。

 

相槌は会話を続けたり
盛り上げたりするのに
とても有効な手段です。

 

試しに一度、

相槌を打たずに
会話してみてください。

 

それまで楽しそうに話していても、
相槌を打たなかったら、
喋るのをやめてしまうはずです。

 

会話の途中で
お互い喋ることがなくなって
気まずい空気になることはありませんか?

 

なんか喋らなきゃと思って
いろいろ話題を考えるけど、
焦ってしまって会話が浮かばない。

 

そんなときに
どうすればいいか。

 

会話がすぐに途切れてしまう
という悩みを抱える人は多いです。

 

会話を続かせるためには、

会話を横に広げていく方法と
縦に掘り下げていく方法があります。

 

喋るのが苦手であれば、
まずは質問の技術を磨くこと。

 

真面目な人ほど
雑談が苦手だったりします。

 

雑談というのは
基本的に中実が無いものなので、

「こんな会話をしても意味ないな」
と考えてしまうと話せないからです。

 

そもそも雑談とは、

中身のんあい話をすることで
楽しい気持ちになったり
心を通わせることができる

という利点があります。

 

複数での会話が苦手
という人は多いです。

 

なぜなら複数での会話は
一対一の会話と比べて
何倍も難しいからです。

 

複数での会話では、
いかに存在感を出すか
というのがポイントです。

 

コミュ障を治すには、

マインドの設定をする
基本的な会話技術を身に付ける

この2点があります。

 

もちろん人によって
どちらを優先するかは
変わります。

 

マインド設定はできたけど、
会話技術がダメな人もいれば、

会話は大丈夫だけど、
マインドに問題がある人もいます。

 

自分にたりないのはどちらかを見極めて
優先的に学んでいくといいでしょう。