当てる占い師と外す占い師、 その違いはどこにあるのか?

今回は、
占い師が実際に占う時の
コツを書いてみます。

 

紫微斗数も当たる
手相やタロットだって当たる。

 

もちろん四柱推命もよく当たる。

 

ただ、それぞれ
「分かるジャンル」が違うんです。

 

----------------------
当てる占い師と外す占い師、
その違いはどこにあるのか?
----------------------

 

極端な言い方をすると、
占いが外れるときって
占い師の力量です。

 

当てる占い師と外す占い師、
その違いはどこにあるのか?

 

経験の差?
能力の高さ?
それとも知識の量?

 

残念ながら、
どれも不正解です。

 

占いを外してしまう原因は、
「相談者とのコミュニケーション」
にあります。

 

占いの結果は、
カードや星などの「象徴」として
現れるだけなんです。

 

象徴って曖昧なものですから、
複数の解釈が可能になります。

 

それを、
相談者の現状や気持ちと
どうリンクさせていくか、、、

ここがポイントなんです。

 

特に、初心者の場合、
つい「カード」や星の意味を
読もうと必死になってしまいます。

 

で、その結果、

目の前の相談者を
蔑ろにしてしまう。

 

だから
相談者が知りたいことと
違う内容を伝えてしまうわけです。

 

占いは当たっていた
にも関わらず。

 

当然ですが、相談者は、
占いの専門家ではありません。

 

だから、

結果は当たっていても
ニュアンスが伝わらないので

「当たってない」
と感じてしまうわけです。

 

一方的な独断と偏見で
アドバイスされても、
納得できるはずありませんよね。

 

だから満足感が得られない。

 

満足感が低いから
次の相談が来なくなるんです。

 

リピーターが少ない占い師は、
これを知らないんです。

 

あるいは、

知っているんだけれど
どうやっていいか分からない。

 

そして、

お客さんが来なくて
悩んでいます。

 

解決法は、いたって簡単。

 

分からないことは、
相手に「潔く聞く」こと。

 

全てを占いのみで、
読み取ろうとしない。

 

学生時代、
「設問をよく読みましょう」
と、先生から言われましたよね。

 

これは占いも同じ。

 

まずは、
相手の話をよく聞くこと。

 

相談者は、
何を求めているのか。

 

そもそも本当に
悩んでいるのは何なのか。

 

本人の気持ちになって、
よく理解するのです。

 

ただし
考えてはいけません。

 

考えてしまうと、
間違った答えを思いつくからね。

 

だから、
考えないで感じるんです。

 

カードを引いたとき、
いまいちピンとこなくても、

相談者の話を聞くうちに
伝えるべきメッセージが
降りてきます。

 

自分のインスピレーションと、
相手の想いがつながることで
的確な占いができるのです。

 

占いを習得するときに、
必要になる条件。

 

それは、
見ず知らずの他人を占うこと。

 

どんな占いでもそうです。

 

手相もタロットも、
四柱推命紫微斗数も、

本なんて読まないで、
まず占ってみる。

 

タロット買ってみたけど
いまいちコツがつかめない

という人は、

本を読むのをやめて
知人を占ってみてください。

 

それでも自信が無いという人は、
ぜひレッスンを受けに来て。

 

僕は難しい講釈はしません。

 

「実占」を通して、
コツを掴めるように導きます。

 

できるだけ
難しい本は読まない方が良くて、

ちゃんと実践的に
専門家に学ぶべきなのです。