どんなに仲良しでも男と女は ついケンカをしてしまいます

日本の神話って
読んだことありますか?

 

古事記日本書紀などに登場する
アマテラスという神さまがいます。

 

定説では、女性の神さまとして、
豊かな母性と慈愛に満ちた
太陽神として描かれています。

 

そして弟には、スサノオという
気性の荒い神さまがいました。

 

----------------------
どんなに仲良しでも男と女は
ついケンカをしてしまいます
----------------------

 

あるとき姉のアマテラスは

弟の目に余る
傍若無人な振る舞いに業を煮やし
天岩戸に身を隠してしまいます。

 

太陽神が消えた世の中は、
暗黒の闇に包まれました。

 

そこで八百万の神々たちは、
「何とかお出まししただこう」
と、
岩戸の前で華やかに舞い踊り、
高らかに笑い合いました。

 

外の楽し気な様子が
気になったアマテラスは、

思わずそっと岩戸を開けて垣間見た
その瞬間、神々はアマテラスを
外に連れ出すことに成功します。

 

そして無事、
元の明るい世界に戻った、
という有名はお話です。

 

この岩戸神話では、

姐のアマテラスが
弟のスサノオの暴挙に腹を立て
身を隠してしまいますね。

 

これを現代に置き換えると、
男女間でありがちな
シチュエーションですよね?

 

明るくて働き者の女性が、
酒とギャンブル漬けの夫に
我慢できなくなり、実家に帰る。

 

そんな設定はドラマだけでなく、
実話でもよくあるものです。

 

この神話には、そんな男女の
気質の違いがよく描かれています。

 

まずひとつは、
男性が持つ攻撃性ですね。

 

スサノオは乱暴に振る舞いますが

男には本来「優劣をつけたい」とか
「勝ち負けをはっきりさせたい」
という強い欲求があります。

 

これは、

遺伝子に組み込まれた記憶と、
男性ホルモンの刺激によるものです。

 

他人に勝ちたいと思えば、
危険を冒すことも多いもの。

 

その時に感じるスリルを、
喜びと感じる男性も少なくありません。

 

しかし女性は、スリルよりも
平和や安定を求めます。

 

この神話でもアマテラスは、
母性と慈愛に満ちた神として
描かれています。

 

女性が、スリルより平和や
安定を求めるのは

「子供を産んで家庭を守る」

という社会的役割が長かったため
とも考えられます。

 

そしてふたつ目は、
女性が持っている多様な好奇心です。

 

男性は、脳の一部を徹底的に使い、
ひとつのことにのめり込む傾向が強い。

 

それに対し、女性は
左右の脳をまんべんなく
遣い、
様々なことに広く浅く

興味を向けます。

 

裏を返せば女性の方が、
熱しやすく冷めやすい。

 

たとえば
こんな経験ありませんか?

 

夫婦喧嘩をしているところへ、
奥さんの友人から電話があります。

 

さっきまで、
「なんで分かってくれないの!」
と泣きながら講義していた奥さんが
数分後に旅行の話題で盛り上がる。

 

岩戸神話の中では、
怒り心頭だったはずのアマテラスが、
そとの賑わいが気にかかり、
いっかり岩戸を開けてしまいます。

 

これも、女性が持つ
多様な好奇心のためなのです。

 

どんなに仲良しでも男と女は
ついケンカをしてしまいますが、
それは互いの価値観の相違からです。

 

喧嘩しないために男は、

女性が興味を持つことへ
うまく関心を向けることが求められます。

 

それが出来る男性を
ぜひ探してください。

 

好きな食べ物や洋服、旅行など
女性が好きなものへと
話の矛先を変えていくことが

得意な彼と結婚できたら、
女性は幸せになれます。

 

ただし、その前に、
男性の言い分にはしっかりと
耳を傾けること。

 

これを忘れてはいけませんよ。

 

妻の笑顔がさわやかで、
いつも楽しく振る舞っていたら、
男は浮気なんてしないからです。