自分と向き合い、お客様を分類し 最終的に嫌なお客を切り落とす

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
自分と向き合い、お客様を分類し
最終的に嫌なお客を切り落とす
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

さて、

先日のメルマガで、
「USP」とは…

競合から優位になるための
強烈なメッセージ

ということを書きました。

 

マーケティングを考えた上で、
特に気を付けて欲しいのは、

強烈なメッセージに仕上げるには、
「絞り込み」が必要だという点です。

 

「絞り込み」とは、
つまり「切り捨て」です。

 

ひとりで考えていても、
顧客を切り落とす勇気など
得られないでしょうね。

 

新しく起業する場合なら
ゼロからのスタートですから、

何かを切り落とすことに
戸惑いは少ないでしょう。

 

ただし、

ゼロからのスタートと言っても、
まったくのゼロではありません。

 

まず、やるべきこと

それは、
自分の人生を「棚卸」する。

 

それを自分だけでするのは
とても苦労します。

 

けっこう大掛かりな作業だからです。

 

初めから
マーケティング視点で
考えられる人なんて誰もいません。

 

すでに起業家ですと、
自分のキャリアがあります。

 

もちろん

自分の生き方や個性などが
強みになってきます。

 

しかし

すでにビジネスが動いている場合、
顧客の絞り込みに躊躇します。

 

これは当然の話で
誰でも沸き起こる感情です。

 

なので、当然のことだと
受け入れてよいのです。

 

間違っても
「いいや、これで決めちゃえ!」
って、ならないように。

 

最初にすべきは、
顧客を「分類する」ことです。

 

良いお客もいれば、
悪いお客もいます。

 

自分と向き合い、
お客さんを分類するのです。

 

最終的には
嫌なお客を切り落とす。

 

けれども、最初から
嫌な客だと決めてしまわない。

 

必ず聞いてください。

 

「なぜ、内の店を
選んでくださったのですか?」

「どうして弊社と付き合って
くださっているのですか?」

 

USP(独自の強み)がない人は、
この「聞く」という作業を
疎かにしているのです。

 

自分の狭い価値観で、
言葉遊びをしていたりします。

 

なぜならば

自分を客観視するのは、
かなりの高等スキルだからです。

 

もちろん、ある程度までは
誰でも分かります。

 

ただ、本質的な部分を
見つけるのが難しい。

 

「これで決める!」

という決断に、
狂いが生じるわけです。

 

そこで
三者の視点が加わると、

「なるほど。ここか、、、」
という確信が持てます。

 

奇をてらったアイデア
考えすぎないために、
多面的に検討するのです。

 

間違っても

社交辞令を言ってもらうため
ではないし、

ワガママを採用するため
でもありません。

 

確信を得る為に、
お客さんに聞くのです。

 

もちろん、

お客さんに聞くだけで
すべての真実が
分かるわけではありません。

 

その際、
自分で聞いてもダメです。

 

客観的に聞く必要があるので

自分ではない別の誰かに
お客さんの本質を聞き出してもらうんです。

 

特定の人に偏らず
たくさんの意見を聞くことが大事。

 

いろんな立場の人から
本音を引き出すことで、
共通認識が何かを確認するわけです。

 

自分の店の利点、
この会社ならではの魅力、

そういう部分を、まず
具体的に列記すること。

 

そこから、
何度も何度も検討して
「USP」を作り上げるのです。

 

この作業を熱心にやれば
どんなビジネスも
かならず成果が出るのです。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

顧客の絞り込みが ビジネスの基本なのです

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
顧客の絞り込みが
ビジネスの基本なのです
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

個人事業や占い師の方々から
もっとも多い相談が、

「ブログが書けない」
「何を書いていいのか分からない」

というものです。

 

なぜブログって、
簡単に書けないのでしょうか?

 

それには、ちゃんとした
理由があるんですね。

 

「USP」って
ご存じでしょうか。

 

「Unique Selling Proposition」

の略です。

 

読めますか?

 

「ユニーク・セリング・プロポジション」
と読むんですが、

直訳してしまうと
「独自の販売条件」
となります。

 

しかし本来USPは
「他社にない強み」
という意味ではありません。

 

日本語の「強み」って
意味が広いんですね。

 

誤解しやすいのです。

 

Propositionとは、

「提案」や「条件」という意味で
「価値」とも訳されます。

 

仮に他社ができることでも、
強い約束をすることで優位を築く。

 

これがUSPの本質です。

 

マーケティングの基本は、
やはり3Cにあります。

 

自社(Company)
顧客(Customer)
競合(Competitor)

 

マーケティングを考える時、
この3つを基本に
戦略を考えるわけです。

 

ビジネス用語って、
いっぱいあって
なかなか覚えられないですが、

まぁいわゆる
この3Cを考えて
USPを作るわけです。

 

特に重要なのは
「どの顧客を対象にするか」
その絞り込みです。

 

顧客の絞り込みが
ビジネスの基本なのです。

 

もっと突っ込んで言うと、
USPの確信とは、
顧客の「切り落とし」なのです。

 

ある顧客を切り落とすことで、
残った顧客に対して
強烈なメッセージになる。

 

「当店は、このような客を
対象にしません」

「対象にするのは、
このようなお客様だけです」

と、
このように絞り込むことで、

対象となってる人らが
親近感を持つわけです。

 

さらにマーケティングには
4Pという基本要素があります。

 

製品(Products)
価格(Price)
流通(Place)
販促(Promotion)

この4つです。

 

どんな製品を企画するか。
どの価格帯を選ぶか。
どの流通で届けるか。
どうやって販売促進するか。

 

この4つのうち、
USPが役立つのは
販促活動です。

 

名刺、フライヤー、WEBサイト、
プロモーション動画など、

それらのメッセージは、
USPを軸に組み立てます。

 

これを素早く作成するために
USPが必要となるのです。

 

ここで大切なのが
製品・価格・流通ルートを無視しないこと。

 

バラバラに考えて一貫性がないと
メッセージ性が弱まるからです。

 

ふぅ、ちょっと疲れましたね。

 

ビジネスって難しい?

 

そう思われてしまったかもしれません。

 

でも、こういったことを
常日頃考えてブログを書くと
レスポンスが返ってくるわけです。

 

そういう訓練さえすれば、

ブログなんて簡単に
書けるようになります。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

あなたが始める意味と意義は 他の誰とも違うはずです

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
あなたが始める意味と意義は
他の誰とも違うはずです
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

毎年、多くの女性が
資格を取りますよね。

 

フラワーアレンジメント
エステティシャン
ネイリスト
セラピスト
カウンセラー

そして占い師。。。

 

しかしながら、

「資格を取ってすぐに開業!」

というわけには
なかなかいかないですね。

 

新しい事業を
ひとりで「はじめる」

そういった場合、
自分らしく働くには、
いったい、どうすればいいのか。

 

想いは強いし、
始める気持ちもある。

 

しかし、

同じ資格を持っていても
あなたが始める意味と意義は
他の誰とも違うハズです。

 

あなただからできるスタイルと
やり方があるのです。

 

資格さえ取れば、
「認定講師です」
と名乗るのは誰でもできます。

 

でも、

自分の名前を名乗れるのは
あなただけです。

 

ということは、

あなたであることこそが
一番の魅力なんですよね。

 

まず重要なのが
自己アピールする術を作ることです。

 

では、
なにから始めたらいい?

 

それをサポートする
つまりスタートアップですね。

 

今できること
今できないこと

 

それをしっかりみつめて、

あなたの魅力が
伝わって欲しい人に伝える。

 

仕事をスタートするには
準備が必要です。

 

何から始めたらいいのか?

 

あなたが仕事を
スムーズに始められるように、
僕がお手伝いをしています。

 

「協会で認定資格を取りました。
これからサロンを始めます」

「同じ資格を多数の人が持っている。
私のサロンの特色ってなに?」

「初めて仕事をスタートします。
何から始めらたいいの?」

「自宅サロンをやってきました。
いま方向転換を考えています」

 

こういう人が毎日のように
僕を訪ねてきます。

 

あなたの魅力、
サロンの特色を出しながら、
資格を活かせてあげたい。

そう考えながら
僕は真剣に助言しています。

 

「何から始めたらいいのか」

 

それが分かってしまえば、
自分の仕事は進んでいきます。

 

やりたいこと、
やれることが決まってしまえば、

あなたらしさの
魅力の伝え方がわかります。

 

ジュエリー、ネイル、お花、
パン、スイーツ、雑貨など、

あなたが作った商品の魅力が
そのまま伝わりやすい見せ方。

 

それを具体的に
打ち出していくわけです。

 

「見えない想いをカタチにする」

 

伝えたいコンセプトを
イメージに落とし込むことです。

 

あなたのビジョンを
具体的に映し出すことです。

 

何から始めるべきなのか?

 

自分の仕事をはじめるには、
スタートを切るための準備が大切。

 

スポーツをする前の
準備運動と同じです。

 

始める前が大切なんです。

 

何かをしたいと感じたら、
思い付きで始める前に
まず、ご相談ください。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

西洋医学は足し算ですが 短期絶食は完全に「引き算」です

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
西洋医学は足し算ですが
短期絶食は完全に「引き算」です
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

とにかく今、健康です。

 

免疫力が低下すると、
風邪をひきやすくなりますよね。

 

急激な温度の変化は、
健康体でも順応しにくい。

 

お年寄りや子供は、
長く風邪をこじらせ、
余病を併発させるかもしれません。

 

そんなときお勧めしたいのが、
短期絶食です。

 

免疫力を高めるのに、
胃や腸の働きは重要です。

 

風邪をひいているときって、
胃や腸が弱っているわけです。

 

疲れた体を休めるのと同じで、
胃や腸にも休養を与えるのです。

 

風邪や病気にかかった人は、
疲れきっています。

 

「疲れている」というのは、
肝臓の働きも弱っています。

 

それなのに、病院では、
これでもかというくらい
薬が処方されますよね。

 

ご存じの通り、薬と言うのは
ほとんど「科学化合物」です。

 

ところが肝臓は、
「科学化合物」処理工場なんです。

 

つまり「科学化合物」である薬は
いうなれば肝臓にとって
すべて毒物なのです。

 

通常の風邪ならば
なにもしないでゆっくり
家で3日間ほど寝れば治ります。

 

ところが、
それでも治らない人もいます。

 

なぜか?

 

それは、疲れている身体に、

無理矢理栄養のあるものを
入れてしまった結果です。

 

良かれと思って
飲んだ薬が原因であると
僕は考えているわけです。

 

栄養学とか西洋医学と言うのは
「足し算」が基本となっています。

 

何かことあるごとに、

「栄養を摂れ」とか、
症状に効くといわれる薬を使う。

 

さらに別の症状がでたら
別の薬が処方されます。

 

こうして薬の量が
ますます増えていく。

 

算数でいう「足し算」そのものです。

 

ところが短期絶食は、
完全に「引き算」なのです。

 

人間の体を総合的に考えます。

 

過剰になったら、

それを取り除く
という考え方です。

 

身体に何が
負担になっているのか。

 

それを考えて
余剰分を取り除こうとします。

 

もし風邪で困っていたら
試しに短期断食をやってください。

 

人間の身体は、

1日か2日くらいの「絶食」で
どうにかなるものではありません。

 

完全に「何も食べない!」なんて
ストイックになる必要はありません。

 

お腹が空いたら、
ほんのちょっと何かつまめばいい。

 

そこで、

栄養になるからと
ガツガツ食べる必要はない
という意味です。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

商売=ビジネスをすると 評価してくれる人が現れます

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
商売=ビジネスをすると
評価してくれる人が現れます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

占い師に限らず、
生きていると人は、

理不尽な非難をされたり
陰口を言われることがあります。

 

そんなとき「違うっ!」って
間違いを訂正したくなります。

 

しかし、

相手の言葉に反論してしまうと
余計にイライラが増えるもの。

 

ですから、

「考え方を改めさせよう」とか
「やり返そう」ちはしない。

 

つまり「気にしない」という
スタンスを貫く、
この信念が必要です。

 

悪口ばかり言う人からは、
上質な人が去っていくものです。

 

集まるのは、烏合の衆。

 

規律も統制も無く、
ただ寄り集まっているだけ。

 

秩序のない人々の集まりなので、
まったく怖れる必要ありません。

 

そもそも人は、
なぜ陰口を言うのか。

 

陰口を言う人の
心の問題点を考えてみましょう。

 

「ねたみ」の感情が
大きく関係しています。

 

自分に無いものを持つ者への
劣等感を払拭するために、
他人を攻撃すると考えられます。

 

陰口を言う人の心には
そういった深い闇があるのです。

 

いわれのない中傷を受けたら、、、

「あの人は、悪口を言うことで
心のバランスを取っているんだ」

と考えて、
許してあげるのです。

 

陰口を言う人は必ずいます。

 

ですから「価値観の違い」を
知ることです。

 

人の価値観は千差万別で、
それを変えることは不可能です。

 

理不尽なひはにゃ陰口をうけて、

「相手が謝罪しない限り、
問題は解決しない」

と考えているのであれば、
いつまでも嫌な気持ちは消えません。

 

「そういう日値もいる」と捉え、
「あの人はそういう人なんだ」
と思うことが楽なのです。

 

また、そういう人に限って
Facebookなどで人気だったりします。

 

それを見るのがいやで、
Facebookを辞めたくなる。

という相談も多いです。

 

彼らは自己顕示欲が強く、
自分を強く見せることが得意です。

 

人気を得るコツを
知っているわけです。

 

そういう状況をみて、

「うらやましい」
「くやしい」

という感情に支配されたら負け。

 

人は人、自分は自分、、、なのです。

 

だから
そういう人のことは考えない。

 

そういう人の話題には
触れないことです。

 

苛立つ感情なんて
時間の経過で減少します。

 

しかし、現代人には
LINEやFacebookなどの
SNSがありますからね。

 

これが、かなり厄介で
嫌なことを何度も
思い起こす機会に晒されますよね。

 

それらを見るたびに、
悪く言われて時の感情が
鮮明になっちゃう。

 

それを避ける為に、
とても有益な方法があります。

 

「商売」をするのです。
「ビジネス」に取り組むのです。

 

商売=ビジネスをするには、
冷静さと情熱が必要です。

 

間イネス面に目を向ける癖、
それを修正することに没頭できます。

 

結果的に、
評価してくれる人が現れます。

 

他人の言葉が重くなり、
それが理不尽な悪口であっても
自分の評価として受け入れてしまう。

 

これでは落ち込むだけです。

 

自分で自分の存在を認め、
軸をしっかり持つこと。

 

すると、

他人の言葉に一喜一憂しなくなり
本来の自分の姿が見いだせます。

 

その為には、

やらされた仕事とか
与えられて仕事では無くて、

自発的に仕事をするのです。

 

だから僕は

「副業をするといいよ」
フリーランスになろう」

と提唱しているのです。

 

自営業をやると、

仕事や作業が増えて
考えることが多くて

周りの雑音が
気にならなくなるからです。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

陰口なんて言わせておいて、 まいにち笑って暮らしましょう

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
陰口なんて言わせておいて、
まいにち笑って暮らしましょう
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

すべての人から好かれる人なんて
この世に存在しませんよね。

 

僕のことを嫌いな人は
大勢います。

 

それは、

あなたのことを嫌いな人がいるのと
同じ事です。

 

ただし、

たくさんの人から好かれる人は
同時に、たくさんの人から嫌われます。

 

あなたのことが嫌いな人は
実は、過去に
あなたのことを
好きだった人なんです。

 

でも、あなたには
その人に冷たくしてしまった。

 

だから
嫌われているだけです。

 

ちなみに、

嫌われたくなければ
好かれなければ良いのです。

 

つまり、

誰とも関わらなければ
嫌われることなどないのです。

 

しかし人には
承認欲求と言うのがあります。

 

ですから
誰とも関わらないという生き方は
ほぼ不可能なのです。

 

自分と同じような人は好きで、
自分と違うことをする人は嫌い。

 

それが人間なんです。

 

共感してくれる人には
好意を持ちます。

 

そうでない人には
好意なんて持ちません。

 

それが世の中の標準仕様なんだ、
ということです。

 

「そういう人がいるのは当たり前」

と、このように
受け入れることが大切です。

 

さて、

受け入れて、どうするか。

 

陰口や中傷する人ってのは、
人間として未熟なのです。

 

視野が狭いというか、
自分は役に立っていないという
自覚がどこかにあるんです。

 

そんな人とは
付き合わないこと。

 

関わらないことです。

 

人生なんて、こんなものだと
割り切ってしまって、

「今をどう楽しく生きるか」

これだけを考えるようにする。

 

中傷しないと
生きた心地がしない人もいる。

 

そういう人種は
いつの時代もいつのです。

 

ですから、
陰口なんて言わせておくと良い。

 

仕返しなど
考えないことです。

 

そして毎日、
笑っていればいい。

 

それでもしつこく噂を流すのは、
そうとう精神が止んでいる証拠。

 

可哀想な人だ。。。と
同情するのです。

 

その人の噂を信じた人がいても、
全然気にしなくていい。

 

結局、同じ穴の貉です。

 

周りの人たちが、
そんな悪口を浴びせる人に
本気で賛同すると思えますか?

 

まともな人間だったら、

「こいつ、いつまで言ってんの?」
「汚いやつ、せこい奴だ」

と思うハズですよ。

 

でも、本当化もしれないから
とりあえず様子を見るわけです。

 

その人のお陰で
みんなに注目されます。

 

視線が集まって
空気が変わります。

 

どころが、そこで
ぎこちない動作を取ってしまうと、
信用されなくなるんです。

 

だから、

罪の意識なんて感じないで
平常心で接することです。

 

すると、

「こんな人が、
悪い噂の通りなわけない」

という評価になるんです。

 

まぁ実際に直面したら、
つらい気持ちになりますけど

そういうときは
こう考えます。

 

「経験すべき苦しみが
たまたま、いま来ているだけ」

「悪い噂を流す奴は、
損な役を演じている」

と、このように思うのです。

 

「いま自分が受けている報いは
きっとその人が受けるハズ」

「いや、むしろ今その人は
不幸の底で喘いでいるのかも」

と、このように考えるのです。

 

間違っても、

「悪口を言われるだけの欠点が
自分にあったのでは」

などと顧みてはいけません。

 

なぜなら人間には、
必ず欠点があるからです。

 

それを許し合ってこその
人間社会じゃないですか。

 

「本人のためだから是正してやる」

 

こう考えるのは
偽善者の発想です。

 

ですから
笑顔でかわしてください。

 

悪い部分に目を向けていると
生活が苦しくなりますよ。

 

視野を変えること。

 

自分を大切にしてくれる人、
興味のあること楽しいことに
目を向けていきましょう。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain

 

自信があって迷いがなければ 決して評価は下がりません

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
自信があって迷いがなければ
決して評価は下がりません
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

悪口を言いふらす人がいると
評価が台無しにされてしまう

と、そう思いますよね。

 

世間には、

あなたがいないところで
悪口を言いふらす人がいますから。

 

わざと人の評価を落とすように
悪口を周囲に言いふらす人もいます。

 

ネットの匿名で
批判する人も多いです。

 

しかしこれは
ネット社会だけでなく、

あなたが先に帰った後
残った人に対して悪口を言うとか

昼休みから戻ると
急に周囲の態度が変わったり…

と、

一般社会では
つきものなのです。

 

ぼくも学生の頃
よくそんな苦い経験をしました。

 

教室が汚れていたので
自主的に掃除していたら、

それをみたクラスメイトが
担任に僕の悪口を言ったようで。

 

それからその先生は
あからさまに無視するようになり
とてもつらい思いをしました。

 

それをきっかけに
率先して学校に関わらないよう
目立たないように心掛けました。

 

社会人になってフリーランスとなり
東京に友達がたくさんできました。

 

すると地元の友人たちが
会ってくれなくなりました。

 

小中学の友人たちはそれぞれ
高校や大学を卒業した後

家業を継いだり
地元で就職したり

で、起業する人間は
ぼくだけでした。

 

ただ、ぼくは
劣等感が弱かった。

 

なので、

誰かと比較することをせず
ジェラシーを持たずに、

出世する一審で
身を粉何して働きました。

 

未経験の案件でも
「はい、できます!」

という精神で
なんでも引き受けました。

 

クレームも少なくないし
徹夜もしました。

 

それでも友人たちから
「お前は楽して稼いでいる」
という噂を広められました。

 

また様々な事情があって
離婚したり、再婚したりで
人間関係の往来が激しく、

信用していた友人や仲間が
じつは陰口を言っていたことが
徐々に発覚しました。

 

それを知った時は
絶望感で悲しくなりましたね。

 

ぼくだって20代のころは
ピュアで弱かったんです。

 

さすがに30半ばになると
それが世の常だと慣れてきました。

 

そしえ40になって
すべてが許せるようになりました。

 

ぼくの悪口を聞いて
鵜呑みにしてしまう人がいても、
その人とは縁がなかっただけ。

 

一瞬は悲しい感情になりますが、
すぐ吹っ切るようになりました。

 

そういう経験によって、
人の言葉を鵜呑みにしなくなりました。

 

相手がだれであれ、
態度を変えたりせず
普通に接するようになりました。

 

海外で仕事をしていたのですが、
そこでも同じようなことがありました。

 

そんな経験から学んだのが、

「世の中どこにいっても同じ」
ということです。

 

結論を言うと
悪口を言われなくするのではなく

「悪口を言われても平気でいる」

つまり、

メンタリティを強化する
ということが大事だと悟ったわけです。

 

どんなに陰口を叩かれても
ネットで批判されても

自分に自信があって
心に迷いが無ければ

決して評価はさがりません。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain