休みという字は 「人」と「木」で成り立っています

----------------------
休みという字は
「人」と「木」で成り立っています
----------------------

 

休みの日には
何をしていますか?

 

家族サービスや友人と会って、
休むということを忘れていませんか?

 

身体を休めるばかりが
休むことではありません。

 

休みという字は
「人」と「木」で成り立っています。

 

象形文字の観点からすると
人が木に寄り添って
身体を休めている字ですが、

実は

人と木の関係も大切なのです。

 

人は二酸化炭素を吐いて
酸素を吸い込みます。

 

木は酸素を出して
二酸化炭素を取り入れるのです。

 

つまり、木は
外にある肺の働きなのです。

 

人は木のおかげで
生かしていただいている。

 

ここに気付くことが
「休む」ということなのです。

 

五行でいうと「木」は
朝3時から7時の4時間です。

 

この時間帯、
あなたは何をしていますか?

 

もっと細かく言うと、
もっと細かくいうと、
寅刻が3時から5時で、
卯刻が5時から7時です。

 

寅刻の時間帯は
電化製品に触れないよう
過ごしてみてください。

 

逆に卯刻に目を覚まし、
爽やかな音楽を聴くことです。

 

五行でいうと「木」は
音楽と電気という意味もあります。

 

でも寅と卯の刻で
少しだけ意味合いが変わります。

 

寅は陽で、卯は陰です。

 

要である寅の刻には
しっかり目を閉じて無音になる。

 

陰の卯の刻に目を覚まし、
太陽の光を浴びて音楽を聴く。

 

これを意識することで、
陰陽と五行のバランスが
体内と精神に定着するのです。

 

そもそも日本人は
休むのが下手ですよね。

 

しかも日頃から
体力を削るような形で
働いている人が多いです。

 

週末が近づくとぐったりして、
土曜日が昼まで寝ている。。。

という人も少なくないでしょう。

 

仕事熱心で
真面目な人ほどお誘いも多く、

リフレッシュするために
「週末は遊ばなくては」と、
積極的に外出したりします。

 

それでは体力が
回復しませんよね。

 

月曜日の朝が
憂鬱になってしまうのも当たり前。

 

日本のサラリーマンに必要なのは
気分転換とリフレッシュのために
毎日深く寝ることなのです。

 

睡眠をしっかり取って
体力の回復に取り組むことで、
週末を楽しむだけに使うのです。

 

毎日、寝る時間が不十分だと
週末がっつり寝るのでしょうが、

それではリフレッシュができず
何のための「休み」なのか
分からなくなってしまいます。

 

っ毎日たっぷり寝て、
休日はメンタル面を
リフレッシュするために休む。

 

そうすることで、

月曜から金曜の仕事の結果に
大きな差となって現れます。

 

会社に入った時、
見様見真似で仕事を学びます。

 

いつも間にか
仕事のスキルが上がっていた
という人もいるでしょう。

 

では「休み方」については
どうでしょうか。

 

仕事熱心な人ほど残業をいとわず
睡眠がとれずに休日も出勤。

 

せっかくの休みなのに
仕事を家に持ち込むという始末。

 

毎日たっぷり睡眠とをとり、
週末にリフレッシュする休み方を
教えてくれる上司や先輩はいませんよね。

 

学ぶ機会がないので、
もっと伸びるはずの能力が
閉ざされてしまっているはずです。

 

「休む」とは、まず、
ひらすら寝ること。

 

筋肉や内臓だけでなく、
視神経をしっかり休ませること。

 

疲れやすい、
金曜まで気力がもたない人は、
毎日ひらすら寝ること。

 

しっかり毎日寝ることが
良質な仕事をする基本です。