仕事は楽しいもの、 楽しく仕事するための方法

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
仕事は楽しいもの、
楽しく仕事するための方法
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

仕事って楽しいものです。

仕事があるって幸せです。

 

仕事が嫌いだとか、
仕事に行きたくないという人は、

それはもう不幸だとしか
言いようがありません。

 

「一生懸命になって
神経する減らしながら、、、」

といいますが、

一生懸命に働かなくていいし、
神経をすり減らす必要もありません。

 

仕事を本気で覚えよう
とすることが大事なのです。

 

まず、仕事を覚えること。

 

仕事を覚えようとする者には、
指摘されると修正する動きを見せます。

 

上司や先輩も

「まだ知らないことも多いだろうが
時間が経てば改善するはず」

という期待を感じるからです。


職場での人間関係では、
打ち負かす方法はありません。

 

打ち負かしちゃいけないのです。


それが会社であり職場です。


僕だって学生時代は、
単発バイトを色々やりました。


嫌いな仕事は
一日が長く感じました。


時計の針が、
ものすごくゆっくり進んでいく。


その都度、「時間よ早く過ぎてくれ」と思いました。


あるとき、それに嫌気がさし、

「自分の時間を切り売りするような仕事は絶対にしない」

と誓いました。


仕事は英語でWorkですね。


「My Work」は、自分の作品
というニュアンスになる。

 

仕事を自分の作品制作のように、
創意工夫して取り組むと、

気が付けば没頭しているから
時間の切り売りじゃなくなるんです。


時間の切り売りをする、
それは自分次第なんですよね。


自分が変われば仕事は面白くなる。

 

頭で「提示まであと何分」と
カウントしてる人、

 

「金曜まであと何日だ」
と考えてしまう人は、

自分の一度きりの人生を
捨ててるようなもの。

 

寿命は減っていきます。

 

人生の時間が減ることを
願う人なんていません。

 

なのに、

時間を切り売りする仕事をしているひとは、
自分の人生の時間が減ることを
強く願っているわけです。

 

オーナー意識になること。

 

あなたは「株式会社自分」の社長です。

 

仕事に向かい自分のスタンスを、
改めて問いかけてみてください。

 

成功するには理由があります。
成功しないにも理由があるのです。

 

能力ではありません。
努力でもないのです。

 

全ての基本は価値観です。

 

古いデータを書き換えて、
新しいデータを更新する意識。

 

新しい状況が生まれたら、
説明会を聞いてプレゼンする。

 

間違ってもいいから、
発言の際には、
語尾を大きく言い切ること。

 

もともと声が小さい人は、
ことさら自分の語気を強く。

 

もともと声の大きな人は、
焦らずにゆっくりと、そして
丁寧に話すことを心掛ける。

 

企画を成功させるためには、
リーダーが考える根拠を把握し、
段取りに合理性があること。

 

なにごとも開発には
リスクが伴います。

 

そういった意味で
代案があることが望ましい。

 

代替案があれば、
かなり柔軟な対応ができるからです。

 

一か八かではなく、
余裕を持って、

あらゆる可能性を
イメージしてみましょう。

 

 

f:id:icbm42239203:20201215120458j:plain